T-ACT(つくばアクションプロジェクト)は、あなたの「やってみたい」を応援するプロジェクトです。

NEWS

【募集終了】T-ACTを活かして国際交流の場を自分で作ろう!

2025/10/10

筑波大学は、令和6年11月に文部科学省より大学の国際化によるソーシャルインパクト創出支援事業「GASSHUKU(合宿)とDOJO(道場)によるグローバルスタートアップ⼈材育成(以下、「SI事業」とします)」に採択され、多様な取り組みを進めています。GASSHKU(合宿)とは、国内で実施する多文化共修プログラム、DOJO(道場)とは海外で実施する多文化共修プログラムのことを示します。さらに、GASSHUKUやDOJOの前段階として、主として入学直後の学生に対し海外留学や多文化共修プログラムへの参加などに関する興味関心を醸成することを目的に「RUN-UP活動」を展開しています。

 

令和7年10月15日(水)3限の【1226091】みんなで創ろう「つくばアクションプロジェクト」の第3回授業において、「T-ACTを活かして国際交流の場を自分で作ろう!多文化共修with韓国in 東京 体験エピソード」と題したRUN-UP活動を実施します。履修生以外の学生も聴講(参加)できます。履修の有無を問わず、参加学生にはJV-Campusを通じてオープン・デジタルバッチ(パープル)を発行いたしますので、ぜひご参加ください。事前申込は必要ありません。

 

<RUN-UP企画:T-ACTを活かして国際交流の場を自分で作ろう!多文化共修with韓国in 東京 体験エピソード>
○日 時:令和7年10月15日(水)3限(12:15-13:30)
○場 所:講義室情報はtwinsを通じて確認してください
○授業名:【1226091】みんなで創ろう「つくばアクションプロジェクト」

 

<関連して履修できる授業のご案内>

【募集終了】韓国・全州での多文化共修による課題解決実習(海外)B

 

【この件に関する問い合わせ先】
筑波大学 T-ACT 推進室(李 健實)
TEL: 029-853-2222
E-mail: k-kyoshu.t-act#at#u.tsukuba.ac.jp
※ #at#は@に変更してください。