学生ボランティアの募集を希望される学外団体のみなさま
学生ボランティア募集の手順
ボランティア募集をご希望の団体の方は、以下の手順に沿って手続きを行ってください。
①団体登録申請(年度内有効)
ページ下の連絡先までご連絡ください。団体申請書をお送りいたしますので、ご記載のうえご返信ください。
新規で申請を行う場合には、団体の組織概要、活動内容などが分かる資料を併せてお送りください。
②面談の実施
担当者よりご連絡をさせていただきまして、面談の日程を調整させていただきます。
公的機関の場合には面談を行わない場合もあります。面談、資料の内容をもとに、本学で定めた取扱い方針に沿って登録の可否を決定いたします。
③団体IDの発行および決定通知
審査を通過した団体へは、団体ID を発行し、決定通知書にて通知いたします。
申請から面談を経て、結果の通知までは通常2週間程度お時間をいただきます。
④ボランティアの募集申請
団体登録後にWebからボランティア募集の申請を行っていただきます。
その際、募集内容の分かるチラシなどがございましたら、お送りください。
無償のボランティア活動のみの受付となります。
(交通費、昼食代、活動のための原材料費等の実費の支給は無償とみなします。)
有償のボランティアやアルバイトの募集については、こちらにお問合せください。
⑤活動の実施および活動報告
活動を希望する学生がいた場合、学生はT-ACT で参加登録を行い、活動を実施します。
活動が終了したら、お渡しする活動報告書にて学生の参加実態や活動の様子を報告していただきます。通年での活動を実施する場合は、年度末に報告書を提出していただきます。
大学内でのボランティア情報の周知方法について
承認されたボランティアの募集情報は以下の方法で周知いたします。
T-ACTフォーラムでの紹介 | 第1エリア 1D棟3階 |
---|---|
T-ACTウェブサイトでの掲載 | 当ウェブサイト |
T-ACTボランティアコーナーでの掲示、配架 | 第1エリア 1D棟3階ホール内 |
各エリア支援室での掲示 | 6箇所 |
SNSでの配信 | Facebook、Twitter |
メールマガジンでの配信 | 登録した希望者、団体 |
T-ACTにおけるボランティア等の取り扱い方針について
1 登録ができる団体について
国および地方公共団体またはこれに準ずる団体、茨城県内の市町村の社会福祉協議会に登録している団体、本学および他大学の学生の受け入れ実績がある団体などでボランティア保険等が適用される活動を行う団体。
2 対象となるボランティア活動について
- ①公益性、公共性が高い活動
- ②営利を目的としない活動
- ③受け入れた学生に対し、教育的配慮を伴った活動
- ④安全性が高いと判断される活動
3 受付できないボランティア活動について
- ①政治的、宗教的活動を目的とする活動
- ②危険が伴う活動
- ③心身に有害な活動
- ④法令に違反する活動
- ⑤公序良俗に反する活動
- ⑥個人で募集する活動
- ⑦大学生が行う取組みとして不適当だと判断される活動
- ⑧有償の活動(交通費、昼食代、活動のための原材料費等の実費支給は無償とみなす)
- ⑨その他学生の本分に反する活動
4 活動における遵守事項
- ①学生に対し、活動内容や条件を十分に提示し、その内容について両者の間で合意の上、活動をはじめること。
- ②活動をはじめる前に、活動に必要な情報や留意点をあらかじめ伝達し、必要に応じて事前の研修や支援を行うこと。
- ③学生がボランティア保険に加入済みであることを確認し、未加入の場合は活動させないこと。
- ④活動中は、学生だけでなく受入れ団体側のスタッフも共に活動を行うこと。
- ⑤学生の本分である授業や試験期間に配慮すること。
- ⑥T-ACTでは短期的な一定期間の活動の中で学生の成長を促すことを目的としているため、継続的な活動における学生への長期間の拘束や強要などを行わないこと。
- ⑦活動期間中に、学生側の事情により活動をやめる場合があることを、あらかじめ承知しておくこと。
- ⑧活動終了後は、T-ACTへ学生の参加状況の報告を行うこと。
5 活動における協力事項
ボランティア募集をしている活動においてT-ACTを介さずに本学の学生が参加する場合には、活動把握のため、活動前に本人の同意を得た上で、情報共有をお願いしたい。
6 免責事項
T-ACT推進室で取り扱うボランティア情報に関して発生したトラブル等に対して、T-ACT推進室では責任を負いかねる。あらかじめご了承ください。
7 その他
学生への学外のボランティア活動情報の提供等に関することは、副学長補佐の下に設置するT-ACT推進室が所掌する。また、上記1~4の内容に抵触した場合には団体登録および募集情報を撤回する場合がある。
ボランティア活動報告・学外登録団体情報
お問い合わせ・連絡先
〒305-8577 茨城県つくば市天王台1-1-1 筑波大学T-ACT推進室(T-ACTフォーラム)
TEL:029-853-2269
メール:forum[at]t-act.tsukuba.ac.jp ※メール送信時は [at] を@に変換してください。