企画 詳細情報

受付番号 U16054
承認番号
16037A
企画名 技術交流LT#2
活動分類 交流会、講演会・トークイベント
活動目的 この企画は「技術交流LT」の継続イベントになります.
目的は前回とほぼ同様になります.筑波大学において学生と教師・研究者の先生が交流するイベントは多くありません.このイベントでは,どんな人がどんなことをやっているのかをLightning Talkによって知り,その後の交流会により自分のコミュニティを広げ,新しい人材発見の場としていただくことが目的です.
また,研究やものづくりにおいて,自身の持っていない知識や視点から見ることで新しい発見があればと思っています.
具体的な活動計画 9月(夏休み時期):企画(日付決定・場所決定・登壇者呼びかけ)
10月・11月上旬:本格的な宣伝活動・事前準備
11月21日:技術交流LT(LTの後に残り時間で交流会を行う)

開催場所:3A402(また,USTREAMにて配信予定)
開催時間:18:30~20:45ごろ(21:00には撤収完了予定)

タイムスケジュール(当日の動きについて)
18:30:LT開始(一人8分から10分程度でプレゼン.今回も前回同様6名~8名を予定)
LT終了次第:交流会の部屋(前回同様部屋を変えるか検討中)にて交流会を開始.20:45になったら撤収作業を行う.
21:00:撤収完了予定

LTのテーマ:VR,ARを中心とした科学技術

登壇者予定:
落合陽一様(筑波大学図書館情報メディア系助教)
星野准一様(筑波大学システム情報工学研究科知能機能システム専攻准教授)
(以上二人については確定)
残りの登壇者については現在未定です.
予定としては学生の方をこれからお呼びする予定です.
学外の方は検討中です.
登壇者の声掛けは目安として9月中には行う予定です.(最長でも10月上旬中には完了する見込み)
活動場所
活動期間 2016/09/18 ~ 2016/11/21
イベント日・時間
対象者 学生、教職員、学外者
予定希望人数 50人
最低必要人数 20人
企画または
グループのURL
https://twitter.com/aclt_itf
企画申請者(プランナー) 和田朱里 筑波大学理工学群工学システム学類3年
オーガナイザー 二井矢航(工学システム学類1年),根本晃輔(情報科学類4年),佐藤大哲(情報科学類1年),南條陽史(メディア創成3年),洞口智香(芸術専門2年)
パートナー 善甫啓一 システム情報工学研究科 知能機能システム専攻
備考
画像

企画管理へ戻る 参加希望・問合わせ