企画 詳細情報

受付番号 U25015
承認番号
25015A
企画名 StartupWeekend つくば 14th
活動分類 セミナー・ワークショップ
活動目的 Startup Weekendは,アイデアをカタチにするスタートアップ体験機会の提供を通じ,アントレプレナーを応援するコミュニティを地域毎に育てることを目的としています.解決すべき課題に対するアイデアを持った人たちが次々と生み出され,解決プロセスを学びながらコミュニティとして支え合うことができるような機運を醸成し,また,風土を作ることを目指しています.

アントレプレナー支援のプログラムとしての立ち位置は,アイデアを生み出し、開発し、伝達することに重点を置いた,アイディエーションプログラムです.

前回の「StartupWeekend つくば 13th」で屋外に繋がるco-enを会場にして開催しました。無事に開催できた経験や終了後の振り返りからの課題点を反映し、今回は前回よりもつくば市の現地の人とのつながりを大事にしながら開催いたします︕
具体的な活動計画 ■イベント概要
StartupWeekend は,週末を利用してアイデアをカタチにする,スタートアップの体験ができるワークショップです.
StartupWeekend は,初日の夜にアイデアを発表するピッチから始まります.アイデアに共感したメンバーと共にチームを組み,最終日の夕方までにユーザエクスペリエンスに沿った必要最低限のプロダクト,そしてビジネスモデルを一気に創り上げます.
2日目の午後には,実際に事業を起こした経験者から,各チームのプロダクトに対して批評とアドバイを受けられるコーチングセッションがあります.スタートアップの先輩からのフィードバックをもとに,プロダクトアイデアをブラッシュアップすることが求められます.
そして,3日目の夕方に,約40時間をかけて作り上げたプロダクトを発表し,評価(ジャッジ)されます.ジャッジを行うのは,自身で事業を立ち上げ,軌道に乗せ,それを牽引されている方々です.

■参加対象
StartupWeekend に興味を持ち,3日間を走り抜けるだけのやる気と気概がある方.

■募集方法
Peatix の申し込みフォームより参加申し込み.
https://swtsukuba20250829.peatix.com/

■開催日時
2025年8月29日(金)18:00 ~2025年8月31日(日)20:00

■当日の流れ
8月29日(金)
- 18:30 受付開始&懇親会
- 19:00 ファシリテーター挨拶
- 20:00 1分ピッチ
- 20:30 話し合いと投票
- 20:45 チーム結成
- 21:00 1日目終了&帰宅
8月30日(土)
- 09:30 2日目開始
- 10:00 ファシリテーション
- 12:00 昼食
- 14:00 コーチング
- 18:00 夕食
- 21:00 2日目終了&帰宅
8月31日(日)
- 09:00 3日目開始
- 12:00 昼食
- 14:00 プレゼン前のテックチェック
- 15:00 最終プレゼン
- 17:30 審査発表
- 18:00 パーティー
- 20:00 3日目終了&帰宅

■スケジュール
7月15日~ T-ACT 申請準備開始
7月20日~申し込みページ公開および参加者募集開始
8月15日~ 参加者向け案内開始
8月29日~ 8月31日 イベント当日
9月30日ごろ アフターイベント(振り返りイベント)
活動場所 co-en イベントスペース
活動期間 2025/07/01 ~ 2025/12/31
イベント日・時間 2025/08/29 ~ 2025/08/31 18:00 ~ 20:00
対象者 学生、教職員、学外者
予定希望人数 40人
最低必要人数 20人
企画または
グループのURL
https://swtsukuba.peatix.com/
企画申請者(プランナー) 溝田 光志(筑波大学 理工学群応用理工学類 3年)
オーガナイザー 大澤 怜二(筑波大学 情報学群情報メディア創成学類 4年)
パートナー 川口一画(システム情報系)
備考
画像 画像1:

企画管理へ戻る 参加希望・問合わせ