受付番号 |
R24020 |
承認番号
|
24021V |
企画名 |
常陸LEAPDAY2024~動き、動かせ~ |
活動分類 |
講演会・トークイベント、学外登録団体または学内組織・団体ボランティア |
活動分野 |
社会教育、まちづくり、子供
|
活動目的 |
12月8日(日)、つくば市にて、人財育成や日本の未来をテーマにしたイベント『常陸LEAPDAY2024』を開催します!
▼常陸LEAPDAY2024概要
日時:2024年12月8日(日)10:30~18:30
会場:イーアスつくば2階 イーアスホール&サイバーダインスタジオ(茨城県つくば市)
開催方法:対面+オンライン
主催:一般社団法人常陸frogs
常陸LEAPDAY2024公式サイト: https://www.hitachifrogs.com/leapday2024
内容:
★常陸frogs6期生やIBARAKIドリーム・パス2024採択者の学生による、社会課題解決サービスのプレゼンピッチ
★県内外で活躍する起業家や、茨城県立高校の民間出身校長によるトークセッション
★frogsプログラム卒業生によるビフォーアフタートーク
★茨城を拠点にチャレンジしている学生団体や企業によるブースゾーン
▼イベントの主旨
常陸LEAPDAYは、学生向け次世代リーダー育成プログラム「常陸frogs(ひたちふろっぐす)」の最終成果発表の場として、2019年からスタートしました。
イベントを通して、年齢/立場/国籍を超えたつながりを生み出すこと、地域の未来を共に創ろうとする地域共創コミュニティを創出することを目的としています。 |
具体的な活動計画 |
当日、ボランティアスタッフとしてイベントをサポートしてくださる学生さんを募集します!
▼募集概要
募集期間:~11月17日(日)⇒※※延長しました 11月28日(木)※※
対象:中学生~大学院生
活動日:12月8日(日)9:00~19:00
※時間は相談に応じます。数時間や半日も可能です。
※希望者は前日の設営サポートもぜひお願いします。
活動内容:イベントの準備や運営をサポートしていただきます。
★役割の例
・会場設営・撤収作業
・会場でのお客様誘導・案内
・来場者やゲストとのコミュニケーション
・受付業務
・荷物の運搬、出店者誘導など
・タイムキーパーや配信補助などの進行サポート
・広報活動(来場者や登壇者へのインタビュー)
・常陸frogs公式SNSアカウントでの情報発信
▼応募から当日までの流れ
11月28日(木)までにご応募ください。
↓
ご応募後、事前オリエンテーションにご参加いただきます。
※日程は個別に調整をさせていただいたきます。
↓
12月8日(日)現地集合、現地解散
▼詳細&応募フォーム
https://www.hitachifrogs.com/post/leapday2024-volunteer |
活動場所 |
イーアスつくば2階(イーアスホール&サイバーダインスタジオ) |
活動期間 |
2024/12/08 ~ 2024/12/08 |
イベント日・時間 |
2024/12/08 10:30 ~ 18:30
|
募集期間 |
2024/10/08 ~ 2024/11/28 |
対象者 |
学生 |
予定希望人数 |
50人 |
最低必要人数 |
50人 |
企画または グループのURL |
https://www.hitachifrogs.com/leapday2024 |
企画申請者(プランナー) |
一般社団法人常陸frogs 赤津美咲 |
備考 |
・途中、自由時間を設ける予定です。参加者としてイベントをお楽しみください。
・昼食は当日はお弁当をご用意します。
・交通費は自己負担でお願いします。
・希望者にはボランティア証明書を発行します。
普段出会えないような登壇者やイベントを運営する様々なプロフェッショナルの方と出会えます。何より、行動力のある仲間たちと達成感を共に味わうことができます。
イベントスタッフの経験を積んでみたい!
イベントの裏側に興味がある!
同世代の仲間や、地域のプレイヤーとつながりたい!
という方、ご応募お待ちしています! |
画像 |
画像1: 画像2: 画像3: 画像4:  |