企画 詳細情報

受付番号 R24005
承認番号
24007V
企画名 つくばの森づくり 森林保全ボランティア体験!参加者募集
活動分類 学外登録団体または学内組織・団体ボランティア
活動分野 その他
森林保全整備
活動目的 森林保全整備(森の間伐、枝打ち、下草刈り、剪定、植樹など)の体験を通して、「森を育てる活動」を若い世代の方々に楽しく安全に学んでいただくことを目的として実施します。
具体的な活動計画 本活動では、つくば市の市有林(高崎自然の森、筑波山・四季の道)と
民有林(山口地区、臼井地区)の間伐、枝打ち、下草刈り、剪定、植樹などを
行います。
森林保全整備をすることによって、光合成を促し、植生に栄養を与え、新たな植生の芽生えにつながり、森を元気にする活動です。

~令和6年度(2024年度)の活動について~
*1日のみの参加可
●8月17日(土曜)
9時00分 高崎自然の森、第一駐車場集合
9時20分 森林ボランティア体験
12時00分 昼休憩
13時00分 実践活動
15時00分 解散
 *土曜日は、9時~15時までの活動になります。

●8月18日(日曜)
 *日曜日は、9時~12時午前中のみの活動になります。

10月19日(土曜)、20日(日曜) 活動場所 筑波山・四季の道
12月21日(土曜)、22日(日曜) 活動場所 筑波山・四季の道
2月15日(土曜)、16日(日曜) 活動場所 高崎自然の森 

つくばの森づくり森林ボランティア体験は、偶数月の第三土日に行っております。
「ふれあい筑波」では、毎月、第三土日に活動しております。
活動場所 高崎自然の森    つくば市高崎1078-1
筑波山・四季の道  筑波山梅林隣接地
活動期間 2024/08/17 ~ 2025/02/16
イベント日・時間 2024/10/20 09:00 ~ 12:00
2024/12/21 09:00 ~ 15:00
2024/12/22 09:00 ~ 12:00
2025/02/15 09:00 ~ 15:00
2025/02/16 09:00 ~ 12:00
募集期間 2024/06/20 ~ 2025/02/07
対象者 学生、教職員、学外者
予定希望人数 10人
最低必要人数 1人
企画または
グループのURL
企画申請者(プランナー) ふれあい筑波  森 真弓
備考 <当日の、服装・持ち物>
・長袖、長ズボン
・スニーカー又はハイキングシューズ
・合皮手袋(お持ちの方はご持参ください)
・飲料水
・弁当(土曜日参加の方)

<物品、装具類の貸し出し>
・ヘルメット、防振手袋、ノコギリ、剪定鋏、刈り払い機など
 お貸しします。

<ボランティア保険>
・ボランティア保険に団体加入手続きを行います。
 保険料は、「ふれあい筑波」で負担します。
画像 画像1: 画像2: 画像3: 画像4: 画像5:

企画管理へ戻る 参加希望・問合わせ