受付番号 |
U23137 |
承認番号
|
23011A |
企画名 |
筑波大学お掃除大作戦! |
活動分類 |
ボランティア |
活動目的 |
【目的】
石の広場周辺の地面を綺麗にするとともに、参加者同士の交流を深める。
【きっかけ】
私が受験で初めて筑波大学に来た時に感じたこととして、かなり汚れているということがありました。入学してからも、汚れている場所は多々見つかり、雨が降った後の日は靴の裏は泥で塗れていることもよくあります。キャンパス汚れているのは、毎日使っている生徒や教職員のQOL低下につながることや、オープンキャンパスなどで来た学校外の人への印象悪化など様々な悪影響を引き起こします。この状況をどうにかするため、掃除を行いたいと思いました。しかし、掃除する範囲が広いため、1人や数人ではかなり大変で辛い思います。そこで、T-ACTを通して行うことで人数を集め、楽しく掃除ができると考えたため今回企画させていただきました。 |
具体的な活動計画 |
7月〜9月
石の広場周辺の建物の水道の使用許可や、清掃のやり方が問題ないか等の学校側との連携
ブラシやホースといった借りられる清掃用具を確保
(学内部署より、協力してもらえる可能性を確認。企画が承認される次第、協力していただけるところを増やしていく予定。)
また、承認が通り次第、Googleフォームなどを用い、参加者を募る
参加者の確認及び掃除用具の確認
参加人数に合わせて掃除する場所の範囲や行う作業を検討
10月
掃除大作戦実施:10月14日 (雨天時15日実施予定)
実施後、振り返りを行い、今後の活動について検討
・当日の流れ
午後1時に石の広場集合
人数に応じて何班かに分かれる
・掃除方法
各掃除区域にある水道からホースを繋げて掃除する場所に水を撒くorバケツに水を汲んで運ぶ
ブラシで磨く
汚れた水は排水溝まで流す |
活動場所 |
石の広場および周辺(図書館前や1、2、3学) |
活動期間 |
2023/07/06 ~ 2023/10/31 |
イベント日・時間 |
2023/10/14 13:00 ~ 18:00 2023/10/15 13:00 ~ 18:00
|
対象者 |
学生、教職員、学外者 |
予定希望人数 |
44人 |
最低必要人数 |
28人 |
企画または グループのURL |
https://twitter.com/tsukuba_clean?s=20 |
企画申請者(プランナー) |
高橋空希(総合学域学群3類 1年) |
オーガナイザー |
法田彩花(社会学類 1年) |
パートナー |
金澤 健治(システム情報系) |
備考 |
・イベント中に起こった不慮の事故対策に保険への加入を検討しています。
・申し込みフォーム: https://forms.gle/Q6DLTRMM5CX3Aabq7 |
画像 |
画像1:  |