企画 詳細情報

受付番号 U22045
承認番号
22024A
企画名 新編入生お助け隊!!〜広大な学内にちらばる新編入生のみなさんへ〜
活動分類 交流会
活動目的  編入生には編入生特有の悩み、新入生には新入生特有の悩みがあると思います。新編入生にはそのどちらもがあります。
実は編入生は、2022年度の入学者だけでも114名が在籍しており、本学、医学、春日キャンパスに少人数で散らばっています。編入生以外の学生の方は編入生とお話ししたことがありますか?

 新1年生には、1年次必修科目であるファーストイヤーセミナーがあり、図書館や施設の利用方法、経済支援、学類生同士の交流などの情報提供の場があります。
 その授業が編入生にはないことや、先輩後輩同士の交流の機会が少ない、または学類によっては全くないところもあり、情報を得る機会が少ないです。

 そこで、履修申請(統一システムの登録など)や単位認定、進路就職、manaba、teams、twinsの登録など、筑波大学で学生生活を送るために知っておくべき情報について、学内の編入生を問わずに各学類の先輩から、新編入生の方へ情報提供の場を設けることを活動目的とします。

 また編入生が一年間、入学してから学生生活を送ってみて、授業で困ったことと、その時の解決法、また大学生活で楽しかったこと、筑波大学に来てよかったと思うことなどの情報提供を行い、心細い気持ちで入学してくる新編入生の不安の軽減や、悩み、困りごとの解決を目的とします。
具体的な活動計画 編入生特有の大変さや、困りごと、その解決法などを現役編入生からアンケート調査を実施して冊子にまとめます。
例:履修申請、単位認定、研究室配属、就職、人間関係など

2月中旬:アンケート調査の枠組み立案、メンバー募集
2月中旬~下旬:アンケート調査の実施と回収、冊子作成の計画立案、アイデアの募集

3月:冊子作成、寄稿の依頼、イベント計画

4月:イベント実施
2023/4/7オリエンテーション~授業開始の2023/4/13

この間に在学生と新編入生の時間の都合のつく時間を取り、交流の場を設けます。
同学類の編入生とその学類の先輩(こちらは編入生も編入生以外の方でも募集しています)同士で入学書類とPCを持参し、履修申請や事前登録などの必要な手続きを一緒に行います。

都合がつけば、同学他学関わらず合同で行いたいと思います。

【イベント内容】
実施日;4月7日のオリエンテーション~授業開始の4月13日までの2日間

・1日目 manabaや科目履修の方法の説明。同学類の編入生の3年生と4年生同士で入学書類とPCを持参して、一緒に履修申請や事前登録などの必要な手続きを一緒に行う。

18:30~20:30
対象者:主に学類で説明を受けてない、また説明を受けても不明な点がある新編入生
運営:新2~4年次の学類生(編入かどうか問わず)

2日目 冊子配り+交流会
18:30~19:00  挨拶・冊子の学類共通ページ(編入生の元の在籍や共通科目の体育や授業、学内の各施設のアクセス方法など)の読み合わせ

19:00~20:30 ①学類同士の交流、その後、同学類2人ずつと他学類を交えて他己紹介
       ②交流を兼ねたミニゲーム(新編入生と現役生に、お題の書いてあるカードを引いてもらう。新編入生のものには「編入してやりたいこと」「編入のきっかけ」、現役生の方には「入学して楽しかったこと」「おすすめのご飯屋さん」「おすすめの授業」「筑波大学ならではの楽しさ」などと分かれており、コミュニケーションが促進されるようにする。
 

対象者:新編入生
運営:新2~4年次の学類生(編入かどうか問わず)
活動場所 学内の空き教室
活動期間 2023/02/10 ~ 2023/07/10
イベント日・時間
対象者 学生、教職員、学外者
予定希望人数 14人
最低必要人数 4人
企画または
グループのURL
企画申請者(プランナー) 團野咲愛(看護学類3年)
オーガナイザー 船木歩(看護学類3年)
パートナー 杉江征(人間系)
備考  本企画の主旨は新編入生への情報提供の場とすることです。

 しかし、新四年生になる学生の方も現在進行形で進路や就職、研究室配属について悩んでいることや困っていること、その他についての悩みがある方もいらっしゃるかと思います。そのような悩みの共有や解決の場とすること、また筑波大学での学生生活の1年間を振り返り、大変だったことを労う場、入学して楽しかったことや良かったことなどを共有する場となることも目的としています。

つまり、新編入生同士、先輩後輩同士、在学生同士の情報共有の場としたいと思います。

また、学類によっては入学者が数名の学類もあるため、1人もとりこぼさないためにも多くの方にご協力いただきたく思います。

編入生ではない方でも情報提供していただける方、冊子に寄稿していただける方、交流会にお手伝いいただける方を募っておりますので、ご協力していただきたいです。

編入生が在籍している学類は、
社会学類
生物学類
生物資源学類
地球学類
物理学類
化学類
応用理工学類
工学システム学類
社会工学類
情報科学類
情報メディア創成学類
知識・情報図書館学類
医学類
看護学類
医療科学類(2022年度の合格者1名)

になります。

 こちらの企画をお友達に紹介していただくだけでも、直接、プランナー(團野)に連絡いただける形でも構いません。学生の在籍数は多いですが、少人数が各学類に散らばって在籍しているために全数把握が難しい状況です。

心細い気持ちで入学される新入生のためにも多くの方のご協力を募っております。

また、学類が豊富な方がきっと楽しい企画になると思います!

ご連絡をお待ちしております、是非よろしくお願いいたします!



【イベント開催の感染対策について】
・実施については茨城県及びつくば市、筑波大学の要請等を確認し、大学の感染症対策に応じて判断する。対面の活動を中止する要請が出た場合、企画は完全オンライン実施とする。
感染防止策が徹底されているかについては、パートナー教員およびT-ACTに確認する。
・企画を実施するかの判断については、開催1週間前にT-ACTと相談して決定する。
・前日に体調の記録確認をパートナー教員及びT-ACTに報告する。体調不良がある場合は活動を停止する。
・参加者は過去2週間以上の健康観察記録を付ける。当日は担当者が会場で記録を回収、管理する(いつでも提出できる状態にしておく)。活動の際は出入り、物品を触る前などで随時手指の消毒を行う。また、ハンドソープも用意しておき、手洗いをしてもらう。
・各自マスクを着用する。
・部屋の換気を行い、密集・密閉を避け、飲食を禁止する。大声を出して会話しないようにする。
・家を出る前に検温してもらい、体調不良者は出席しない。また、受付での卓上AI検温器を用いた体温測定を行う。
・参加者が座る位置を、ソーシャルディスタンス(2m)を考慮して予め設定しておく。
・飛沫防止パーテーション、アルコールスプレーを教室内に設置する。
・万が一感染者が出た場合のことを考え、参加者の「学類・学年」「氏名」「メールアドレス」を事前にGoogleフォームで登録してもらう。また飛び入りの参加なども考えられるため、受付にノートを用意しておいてそれらの情報を記入してもらい、参加者の全員の所属が把握できるようにする。
また、この際にイベントで聞きたいことや、してみたいことなどを事前に聞いておく。
画像 画像1:

企画管理へ戻る 参加希望・問合わせ