受付番号 |
R22011 |
承認番号
|
22014V |
企画名 |
こども食堂<寺子屋ランオンズ>ボランティアスタッフ募集!牛久茎崎ライオンズクラブ(まんぷくかい) |
活動分類 |
交流会、食事会・パーティ、ボランティア |
活動目的 |
牛久市東口にて「子ども食堂」を立ち上げました。地域の小学生6年生までの子どもが誰でも参加できることができ、食事が摂れ、学生や社会人との交流を通して幅広い分野を学べる機会を作りたいと考えています。
「毎日忙しく、夕飯の支度や家事で子供とのコミュニケーションが取りづらい」「1人での子育ては、かなりしんどい」「人とつながったり、相談に行ったりということが苦手」などのような、さまざまな環境にいる子どもがいつでも訪れることができ、安心できる場所を提供し、地域の子どもを社会が育てていく、そんな活動にしたいと思っています。 |
具体的な活動計画 |
学生ボランティアのみなさんには、以下の活動の中でご自身の興味あるものや、得意なものにぜひご協力いただきたいと思っています。
<活動内容>
・子ども達への学習サポート
「子ども食堂」に集まる子ども達に、勉強を教えていただければ思います。筆記用具等は持参して下さい。
・孤食等をしている子ども達の情報収集
牛久市きらきらスペースと連携し、子ども達の置かれている状況等の情報収集を行います。
・活動の情報発信
行政機関等に配置するパンフレットの作成を行います。その中にSNS (LINE、Instagram等の)のQRコードを載せて配布予定です。
<活動日程>
・基本的に毎週金曜日の17:30~19:30 (年末年始を除く)
直近では下記日程にて活動を行いますが、将来的には365日開きたいと思っています。
2022年(令和4年)度
3月3日、10日、17日、24日、31日
<ボランティア活動参加対象者>
どなたでもご参加いただけます。
・子どもと接することか好きな方
・将来的に教育の仕事に携わってみたい方
・地域に暮らす多様な人々と関わって活動をやってみたい方
・画像編集ソフトの扱いになれている方で、ご自身のデザインアイディアを弊団体のパンフレットやSNS等に活かしたい方 等など、たくさんの方々のご参加をお待ちしております! |
活動場所 |
茨城県牛久市中央5丁目21番地6 (サンヨーリアルティー株式会社1階) |
活動期間 |
2023/05/01 ~ 2023/10/31 |
対象者 |
学生、教職員 |
予定希望人数 |
5人 |
最低必要人数 |
3人 |
企画または グループのURL |
|
企画申請者(プランナー) |
牛久茎崎ライオンズクラブ(まんぷくかい) 門井聡 |
備考 |
子ども食堂の運営上留意すべき事項:厚生労働省からの要請(下記URL参照)に基づき運営して参ります。
子ども食堂における衛生管理のポイント
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_00381.html
子ども食堂の活動に関する連携・協力の推進及び子ども食堂の運営上留意すべき事項の周知について(通知)
https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11900000-Koyoukintoujidoukateikyoku/0000213463.pdf
新型コロナウイルス感染症対策について:
茨城県及びつくば市の要請等を適宜確認し、感染症対策を徹底した上で活動します。 |
画像 |
画像1:  |