企画 詳細情報

受付番号 R21001
承認番号
21002V
企画名 「矢中の杜(旧矢中邸)」の保存活用
活動分類 学外登録団体または学内組織・団体ボランティア、ボランティア
活動分野 社会教育、まちづくり、文化・スポーツ、地域安全、その他
歴史的建造物の保存活用による地域活性化・人的交流の推進
活動目的 平成20年に旧矢中邸の所有者が変わったことをきっかけに、所有者や筑波大学の学生が中心となり邸宅の保存活用活動を開始、平成22年6月にNPO法人を設立しました。定期的な邸宅公開や自由やアイディアによる活用事業により、地域とのつながりも深めています。設立時の学生は現在、社会人として活動を支えており、今後も学生の活躍の場になれれば思います。

地域との活動に興味がある方、文化財に興味のある方、建築や庭園、美術品などに興味のある方、ボランティアという形で一緒に楽しみたい方などなど、大歓迎です!
具体的な活動計画 国登録有形文化財の歴史的建造物(矢中の杜)の保存活用と週末の邸宅公開。新しい活用方法の提案も歓迎します。

1、邸宅公開(夏期・年末年始休業あり)
毎週土曜日 10時から16時(およそ)
第二・第四日曜日 12時から16時
・邸宅の一般公開の受付、案内など
・公開時の邸宅の清掃、軽微な修繕、庭園の整備など

2、その他
・イベントの企画や準備、実施
・邸宅活用の企画立案、実施
など

ご都合に合わせて参加していただけますので、まずは公開日にお気軽に遊びに来てください!
活動場所 矢中の杜(国登録有形文化財)つくば市北条94-1

詳しいアクセスはこちらから ⇨http://www.yanakanomori.org/?page_id=2
活動期間 2021/04/03 ~ 2022/03/31
イベント日・時間
募集期間 2021/04/03 ~ 2022/03/31
対象者 学生、教職員、学外者
予定希望人数 5人
最低必要人数 1人
企画または
グループのURL
企画申請者(プランナー) NPO法人”矢中の杜”の守り人 事務局 山﨑誠子
備考
画像 画像1: 画像2: 画像3:

企画管理へ戻る 参加希望・問合わせ