受付番号 |
U20017 |
承認番号
|
20010A |
企画名 |
筑波の春を取り戻せ 実行編 |
活動分類 |
セミナー・ワークショップ、展覧会 |
活動目的 |
例年通りの春を迎えることが出来ず残念に思ったことから前企画「筑波の春を取り戻せプロジェクト」を立ち上げ、入学式で行いたい企画等に関するアイディア募集を行った。本企画はその続編として、コロナ禍で自分達に出来ることを模索しながら今年中のイベント開催を目指すものである。具体的には私たちが例年春に行われるイベントに求めていたものを「区切り・記録・一体感」とキーワード化し、コロナ禍であってもそれを作り出すという方針のもとで企画を行う。 |
具体的な活動計画 |
期間:3月8日(月)~20日(土)
場所:カスミ筑波大学店(通称平カス)
対象:全筑波大生(学年・所属問わず)
内容:以下の物を設置する。
① 「入学祝賀式」立看板
来訪者の動き:共に写真に写る
感染対策のために:
・マスク着用の徹底をお願いします。
・ソーシャルディスタンスを維持してください。
・当日、アマビエちゃん(感染対策アプリ)の使用にご協力ください。
②メッセージ記入スペース
来訪者の動き:メッセージ記入、記入したリボンを結ぶ、共に写真に写る
感染対策のために:
・マスク着用の徹底をお願いします。
・リボンに触れる前の手消毒は消毒してください。
・クラスター発生の場合に備えて、メッセージコーナーでの学籍番号登録(個人情報の管理の全てはT-ACTフォーラムが請け負って、二週間後には廃棄)にご協力ください。 |
活動場所 |
カスミ筑波大学店 |
活動期間 |
2020/11/09 ~ 2021/03/31 |
対象者 |
学生、教職員 |
予定希望人数 |
100人 |
最低必要人数 |
50人 |
企画または グループのURL |
https://twitter.com/64FUYIN0uJbU3wC |
企画申請者(プランナー) |
水谷奈都乃(教育学類1年) |
オーガナイザー |
安田彩乃(心理学類1年)
田宮保孝(教育学類1年)
滝口理奈(教育学類1年)
増村裕(障害科学類1年)
小山田琴美(障害科学類1年)
良本翠(教育学類1年)
遠藤友咲(社会工学類1年) |
パートナー |
遠藤優介(人間系) |
画像 |
画像1:  |