受付番号 |
U19025 |
承認番号
|
19018A |
企画名 |
第2回あおぞら絵画遠足〜日本を描きに出かけよう〜 |
活動分類 |
交流会 |
活動目的 |
第1回の開催で、この企画の価値を感じることができたので、是非もう一度レベルアップさせた写生会を今年は愛知、佐久島において開催したいと思います!
私は、高校時代に有志を募って10人前後の写生会を企画し、約1年半で10回の開催を実現させました。この写生会は、画力向上を目的として始めたものでしたが、会を重ねるごとにメンバー同士の交流が生まれ、絵を描くことを通して得る出会いの価値の大きさも実感できる機会となりました。各々の熱意が広がり、学年を超えた交流、活発な意見交換、意識向上の場として成長し、仲間とのつながりも深まり、地元の方などと交流する機会にもなったのです。
運営側は開催地の検討やしおりの作成、企画などで美術を使った人と人とのつなぎ方を模索することができ、参加者は新たな画材を使って、普段とは異なる表現に挑戦したり、1日中作品と自分の意思で向き合うことで新鮮な感動や充実感を味わえたりしました。これらは私たちにできる、遠足の開催という方法で芸術に主体的に関わったからこそ得られたものであると思います。
そして現在、その中心メンバーだった7人が、京都、尾道、徳島、沖縄、岡山など全国各地の大学に散らばっています。そこで、各々の大学でそれぞれ仲間を集め、他大学合同の写生会を実現させたいと考えています。ただ絵を描きに旅行に行くのではなく、写生会という場が、人々の交流をうみ、アートが、各々の参加者の世界を広げるツールになる事を目的としています。 |
具体的な活動計画 |
⚫︎開催日:9/2-3
・場所:愛知県佐久島
・集合:名鉄名古屋駅に8:45
・解散:西尾駅で16:25
参加人数:9人
予算
・フェリー往復:1640円
・その他交通費:バス代570円+各自名古屋まで
・宿泊費:7500円(1泊夕食・朝食付き)
・昼食費:約2100円(2食)
計11240円(事前集金)+各自名古屋までの交通費+お土産代
スケジュール
8:45 名古屋駅集合
9:03-10:00 名鉄名古屋駅から名鉄電車で西尾駅へ
10:15-10:43 バスで一色さかな広場へ
11:30-11:55 フェリーで一色港から佐久島へ
12:00 荷物を預ける
12:30-13:00 島で昼食(サクカフェaohana)
13:15-17:30 班で散策と共同制作・写生タイム 4
18:00-19:00夕食
19:00-20:00 お風呂
20:00-21:00 宿で作品共有タイム
21:00〜 交流タイム
――――――――――――――――
7:00-8:00 民宿(千鳥)で朝食
8:00-13:30 写生タイム 5.5
13:30-14:00 昼食(べんてん)
14:00-14:30お土産を買いに島の駅へ→フェリーへ
14:50-15:17 共有タイム(船内)
15:35-16:05 さかな広場から西尾駅へ(最終便)
解散
*国内旅行保険についてはこちらで加入の呼びかけを行う
*しおりを制作し配布。
前半で佐久島についての基本情報やマップを掲載し、後半では、写生に際し ての注意点や準備物を記載。(通行の妨げへの留意に関する呼びかけも含む) |
活動場所 |
愛知県佐久島 |
活動期間 |
2019/06/12 ~ 2019/09/10 |
イベント日・時間 |
2019/09/02 ~ 2019/09/03 08:40 ~ 16:30
|
対象者 |
学生、学外者 |
予定希望人数 |
10人 |
最低必要人数 |
9人 |
企画または グループのURL |
|
企画申請者(プランナー) |
大森春歌(芸術専門学群2年) |
オーガナイザー |
樫村宙子(芸術専門学群2年) |
パートナー |
林みちこ(芸術系) |
備考 |
よろしくお願いします。 |
画像 |
画像1: 画像2: 画像3:  |