受付番号 |
U19023 |
承認番号
|
19012A |
企画名 |
Tsukuba Research Project |
活動分類 |
交流会、セミナー・ワークショップ |
活動目的 |
本学では卒業研究などによる研究活動だけでなく、有志の学生による自発的な研究活動が行われている。しかし、他分野の研究活動をはじめとする学問に触れる機会が少なく、その魅力を十分に伝え合うことはできていない状況である。本活動では、自発的な研究活動を行なっている1〜3年生が、各々の研究活動を発表し学生同士の交流の場を設けることで、学問領域の知見を広げ自発的な研究活動をより盛んなものにするとともに、多くの学問の魅力に触れることで、学びの場とされている大学での学習活動をより豊かなものにし、さらに、学生だけでなく、一般の方が学問に触れる機会をつくることを目的とする。 |
具体的な活動計画 |
6月中旬に研究活動を行っている1~3年生に声をかけ、参加者を募集し、8月上旬に一回目のイベントを行う。イベントは月1回程度開催し、参加する学生がそれぞれの研究内容について発表を行う。学生によるリベラルアーツを目指しているため、参加する学生は自身の研究を専門外の人にも理解しやすいような発表を行う。また、発表後には交流会を開き、学生同士が様々な学問領域についての意見交換を行う。さらに、学外の方にも参加してもらう為、SNS等を利用し、学内外に宣伝を行う。
具体的なスケジュールは以下に示す。
12:00 ~ 13:00 会場設営
13:00 ~ 15:00 プレゼン発表(一人当たり5~10分)
16:00 ~ 17:00 交流会 |
活動場所 |
筑波大学サテライトオフィス (BiViつくば) |
活動期間 |
2019/06/10 ~ 2019/11/10 |
イベント日・時間 |
|
対象者 |
学生、学外者 |
予定希望人数 |
20人 |
最低必要人数 |
5人 |
企画または グループのURL |
|
企画申請者(プランナー) |
王彦浩(知識情報・図書館学類3年) |
オーガナイザー |
佐藤開(工学システム学類3年)
小原慶吾(工学システム学類3年) |
パートナー |
佐藤哲司(図書館情報メディア系) |
備考 |
|
画像 |
画像1:  |