受付番号 |
R19016 |
承認番号
|
19018V |
企画名 |
【人とつながるボランティア】障がいのある方との関わりと通して社会を考えよう |
活動分類 |
学外登録団体または学内組織・団体ボランティア |
活動分野 |
福祉医療、社会教育、その他 自立支援活動・余暇活動 |
活動目的 |
地域のなかで25年間続く活動です。
障がいのある大人の方たちが、月に1回、余暇の時間を共に過ごします。
「楽しく自立支援」の気持ちで、余暇のなかで日常生活の支援につながる試みを行っています。
参加者の皆さんを支援する立場としてだけでなく、同じ仲間として楽しくおしゃべりすることもとっても大切。
特別なスキルはいりません。そのままのあなたの力が必要です!
新しい出会いを通して、これから私たちが生きていく社会を考えていきましょう。 |
具体的な活動計画 |
〇準備期間
毎週木曜日19時~21時でボランティアリーダー企画会を実施。
(事前確認のため、活動前の2週は参加いただけるとありがたいです。)
ボランティアリーダー会では、活動場所やプログラムの案出しから当日の流れ確認なども行います。また支援の在り方についても共に学び、トレーニングを行います。
〇たんぽぽクラブ開催日(予定)
6/15(土) 8:00~17:00
7/13(土) 8:00~17:00
〇当日の活動例
8:00 ボランティアリーダー集合打合せ
9:00 参加者集合
9:30 バス移動
10:30 活動場所到着、全体プログラム
12:00 昼食
13:00 グループタイム
14:30 バス移動
15:30 YMCA到着 1日の振り返り
16:00 解散、片付け、評価会
17:00 終了 |
活動場所 |
活動場所決定は、活動日の2週間前にボランティアリーダー会で案出しをして決定いたします。
ボランティアリーダー会は、茨城YMCA 東新井センターで行います。
◎過去の活動例
YMCA会館、ゆかりの森、上野動物園、光と風の丘公園、かみね動物園、洞峰公園、あすなろの里、つくば市近郊の公園、ボーリング場、工場見学、エキスポセンターなど |
活動期間 |
2019/06/15 ~ 2019/07/13 |
イベント日・時間 |
2019/06/15 08:00 ~ 17:00 2019/07/13 08:00 ~ 17:00
|
募集期間 |
2019/05/28 ~ 2019/07/12 |
対象者 |
学生、学外者 |
予定希望人数 |
5人 |
最低必要人数 |
2人 |
企画または グループのURL |
https://www.ibarakiymca.org/ |
企画申請者(プランナー) |
NPO法人 茨城YMCA 久米あゆみ |
備考 |
活動の日のお弁当とお茶はYMCAで用意いたします。
活動中の怪我などは、スポーツ安全保険にYMCAで加入致します。 |
画像 |
画像1: 画像2: 画像3: 画像4:  |