企画 詳細情報

受付番号 U19021
承認番号
19013A
企画名 菟玖波現代短歌会
活動分類 交流会、パフォーマンス
活動目的 第一の目標としては、短歌の面白さを知ってもらうことです。
短歌というと、古典的で、堅苦しいというイメージがあります。このイメージを払拭し、現代短歌という新しい日本文学に触れてほしいと思います。
短歌の特色は、大きく三つあります。
一つ目は、心をほぐしてくれること、二つ目は想像をすることの楽しさを知ること、そして三つ目は、自分や他人の詠んだ短歌を話あうことで、新しい視点を得ることが出来ることです。
短歌の歴史は、和歌を含めると1300年もの歴史があります。
若々しい短歌の根底にある太古からの息吹に触れてみませんか。
最終的な目標としては、月に一回の歌会。そしてサークルとして発足することです。可能であれば、短歌ついての勉強会も開こうと思っています。
また、短歌が皆さんの身近なものになればいいと考えています。
今回で現代短歌会は第二回となります。
前回の反省としては、大きく二つあります。
一つは、短歌会が身内のだけの短歌会となってしまい、短歌の面白さをあまり広げられなかったことです。
二つ目は、短歌は敷居が高いため、興味をもってくれた方がいても、参加してくれなかったことです。
これらの反省に共通する点として、広報力の不足と広報に対する知識の不足にあるとおもいます。
今回の活動では、短歌に興味のないが積極的に参加できる短歌会を目指して活動していきたいと考えています。
この目標を達成するためには、短歌について知ってももらうことが大切であるとおもいます。前回の活動を通して、多くの人に物事を知ってもうためには、Twitterが有効的であり、確実に短歌会の活動を知ってもらうためには、LINEが有効であることが分かりました。
この経験を生かして、今よりももっと積極的にSNSを使って短歌を発信していこうと考えています。
また短歌会に参加した方にも楽しんでいただけるように、作者の許可があれば短歌会で選ばれた歌をTwitterのアカウントに投稿するつもりです。
SNSでの短歌会を充実させていくつもりです。
活動期間 2019/06/06 ~ 2019/12/06
対象者 学生、教職員
予定希望人数 15人
最低必要人数 5人
企画または
グループのURL
企画申請者(プランナー) 竹下太崇(日本語・日本文化学類2年)
オーガナイザー 藤谷佳輝(日本語・日本文化学類2年)
瀬邉風馬(日本語・日本文化学類2年)
岡迪瑠(日本語・日本文化学類2年)
坂本茉優(日本語・日本文化学類2年)
山梨歩果(日本語・日本文化学類2年)
鈴木槙(日本語・日本文化学類2年)
奥智佳(日本語・日本文化学類2年)
小川竜駆(日本語・日本文化学類1年)
立石すみれ(日本語・日本文化学類1年)
パートナー 清登典子(人文社会系)
画像 画像1:

企画管理へ戻る 参加希望・問合わせ