| 受付番号 | 
U18071 | 
承認番号
  | 
18053A  | 
| 企画名 | 
超学生団体新歓-2019- | 
| 活動分類 | 
交流会 | 
| 活動目的 | 
筑波大学内には数多くの学生団体が存在している。学生生活の向上を図るもの、地域の人々と関わりを作るもの、行政や企業と協力し、ブランディングやイベントの企画を行うものなど、目的は様々である。 
このような学生団体は活動のための人員を募集しているが、人材の分野が偏ったり、そもそも新入生がその団体を知る機会が少ない。幅広い人材を得られる場があれば、団体の運営に非常に有益だろう。 
そこで、筑波大学内の学生団体を集めて合同で新歓を行い、新入生や「何かをやりたい」と感じている在学生とマッチングをするのがこの企画の目的である。また、学生団体が複数集まることで交流を生み、横の繋がりを強化して筑波大学の学生活動を活性化、ひいてはつくば市全体を活性化すること、新入生が入学の段階でこうした団体と関わることによって、より豊かな学生生活を送れるようにすることも目的とする。 
 
今回は前回の参加団体に加え、昨年新しく発足した団体なども含めバラエティ豊かな団体が揃っているため、各団体が個性を強調できるようなものにしたい。また前回の反省を生かし、より学生団体に対する抵抗をなくし新入生が素直に興味を持ってもらえるようなイベントづくりをする。 
今回は運営が女子2人であることを武器に、個性を強調しつつも全体でまとまりをもったデザインにこだわり、このイベントのイメージアップに繋げたい。 | 
| 具体的な活動計画 | 
グローバルビレッジの共用スペースにて、各学生団体ごとにブースを設置し新歓を行う。また団体活動をPRする場として1団体3分のプレゼンと、告知なしに団体がパフォーマンスを見せるゲリライベントを行う。 
ゲリライベントの例として、曲に合わせて踊りだす、漫才をする、団体で制作している冊子をばらまく、など。 
参加団体から集めた費用から軽食を提供する予定。 
ポスター、LINE、Twitterなどで宣伝を行う。 
このイベントは4/22(月)18:30~20:30グローバルビレッジ共用スペースにて行う予定。それに伴う準備は12:00から、終了後片づけをし21:00に撤収予定。 
<予定タイムテーブル> 
12:00 イベント準備開始 
18:30 イベント開始・挨拶 
18:35 各団体による3分間のプレゼン×11団体(6団体) 
19:00頃 各ブースでの新歓開始 
~途中にゲリライベントを挟む~ 
20:30 イベント終了・片づけ開始 
21:00 撤収 
<参加予定団体> 
4/22参加予定団体 
・つくば路100km徒歩の旅 
・つくば学生農業ヘルパー 
・アイセック筑波大学委員会 
・TEDxUTsukuba 学生団体 
・WorldFut TSUKUBA 
・つくば現代短歌会 
・食と酒東北祭り実行委員会 
・ドットジェイピーつくば支部 
・盆LIVE実行委員会 
・Study For Two 筑波支部 
・つくばミュージックプロジェクト 
4/24参加予定団体 
・学生団体C4 
・つくばお笑い集団DONPAPA 
・盆LIVE実行委員会 
・Study For Two 筑波支部 
・Tsukuba for 3.11 
・つくばミュージックプロジェクト | 
| 活動場所 | 
グローバルビレッジ共用棟2階交流スペース | 
| 活動期間 | 
2019/03/01 ~ 2019/05/08 | 
| イベント日・時間 | 
2019/04/22 18:30 ~ 20:30 2019/04/24 18:30 ~ 20:30
  | 
| 対象者 | 
学生 | 
| 予定希望人数 | 
100人 | 
| 最低必要人数 | 
50人 | 
企画または グループのURL | 
 | 
| 企画申請者(プランナー) | 
東浦冴映(生物資源学類2年) | 
| オーガナイザー | 
門田楊子(生物資源学類2年) | 
| パートナー | 
山路恵子(生命環境系) | 
| 備考 | 
今回参加するつくばミュージックプロジェクト、ふるさとつくば ゆいまつり実行委員会は、「ゆにっと」というグループとして一般学生団体に認可されています。 | 
| 画像 | 
画像1:   |