受付番号 |
U18041 |
承認番号
|
18034P |
企画名 |
(スポーツと教育のイベント)なないろスポーツフェスタ2019 |
活動分類 |
スポーツ |
活動目的 |
なないろスポーツフェスタ2019〜なないろ駅伝〜は、多様な文化や背景、個人的特質をもった人々がスポーツを楽しみながら交流することで、社会や地域にダイバーシティ(多様性)とインクルージョン(受容)をもたらすことを目的とする。7種の色彩で表現した「オリンピック・パラリンピックで唱えられている7つの価値」を各プログラムに配し、スポーツを通してそれらの価値が人々に宿ることを期待する。より多くの人々が、なないろスポーツフェスタに参画し、「人と人」「人と社会」「人と自然」などの関わりにおいて、お互いの立場の違いを受けいれ、尊重し合い、共生するホスピタリティ社会の具現化に寄与することを目指す。
下記4つのプログラムの企画・開発・準備・運営
★なないろ駅伝
障がいの有無、男女、年齢、国籍を超えたチーム編成で実施する駅伝競走
★なないろ教育プログラム
小学生を対象に7つのスポーツ関連講座を提供
★なないろファミリーラン
小学生の競走プログラム
★なないろリレーマラソン
4時間のリレーマラソン
★新しいプログラムの開発も検討
日程として、
10月第4週から2月第4週
・プログラム内容の確認と開発
・スポンサー獲得のための企業への説明
・参加者を増やすための広報活動
・当日運営のための準備
1月中旬 プレイベント
2月中旬 リハーサル
3月大会前日3日前から 準備
3月17日 本番
3月18日 片付け
3月中旬 反省会 |
具体的な活動計画 |
イベントの企画・運営をしていただきます。参加者・ボランティア1500人を
超すつくばでのスポーツイベントで、開会式から閉会式まで一緒にプロデュースしてみませんか?
スポーツにイベントマネジメントにご興味があるだけで大丈夫。専門知識はご不
要です。
本学のスポーツマネジメントや広報のスペシャリスト、イベント企画会社が指南
役です。
具体的には、下記のような活動をしていただくことを想定しています。
1.イベント全体の企画・運営
2.イベント広報(将来的にメディアや企業広報での活躍を目指すあなたにおす
すめ)
3.イベント関連品の製作(参加者Tシャツやトロフィーのデザイン:芸術系の
学生におすすめ)
4.プログラムの企画・運営(子供や地域住民を対象にした教育・スポーツ関連
プログラムについて一緒に考えませんか?)
5.そのほか当日の運営 |
活動場所 |
主に体芸中央棟2階のタイバチと、体育系棟セミナー室などを活用する予定である。加えて必要に応じて、陸上競技場または総合中央体育館などを活用する予定である。 |
活動期間 |
2018/10/22 ~ 2019/03/25 |
イベント日・時間 |
2019/03/17 09:00 ~ 17:00
|
対象者 |
学生、教職員、学外者 |
予定希望人数 |
100人 |
最低必要人数 |
30人 |
企画または グループのURL |
http://nanairo-festa.world |
企画申請者(プランナー) |
澤江幸則(体育系) |
オーガナイザー |
菊池航生(人間総合科学研究科博士前期課程2年) |
パートナー |
弘山勉(学生生活課)、高橋美穂子(体育系) |
備考 |
|
画像 |
画像1:  |