企画 詳細情報

受付番号 U18034
承認番号
18033A
企画名 ようこそ、ピアサポートへ!-みんなで助け合えるキャンパスを目指してー
活動分類 交流会、セミナー・ワークショップ、講演会・トークイベント
活動目的 ピアサポートとは、学生同士の相互援助活動のことです。

「悩みはあるけどたいしたことないし…」「困ってはいるけど、学生相談室にいくほどじゃないなぁ…」と、学生生活で悩みを抱えていても、相談機関を利用しにくいと感じている学生は少なくないのではないでしょうか。
そういった方に、もっと気軽な同じ学生に相談できる場を提供するピアサポート活動は、他の多くの大学では制度として確立し、実施されています。

そういったピアサポート制度を本学にも導入することを目的として、前回の活動では、ピアサポート相談ポストの運営を引き続き行いました。また、人の輪を楽しくつなげる企画の第一歩として、ドッヂボール大会も開催しました。

今回の活動では、引き続きピアサポート相談ポストを運営していくとともに、本学の実情に即した新たなピアサポート活動や、ピアサポーター制度についての検討、可能なところから活動の実施を目指します。そして、学生の輪を広げるための新しい企画の実施も目指します。
具体的な活動計画 基本的な活動としては、ピアサポート相談ポストの運営と、今後のピアサポート活動についての話し合いを行います。そして、可能なところから実際の活動や新しい企画を行っていきます。

具体的には、以下のような活動を行います。
1.定期的なミーティング(1〜2週間に1回程度の会合)

2.ピアサポート相談ポストの運営(用紙の回収、おへんじ、掲示)

3.つぶやきノートの運用
つぶやきノートとは、学生対ピアサポートチームだけではなく、学生対学生の交流を図るために導入したいと考えているものです。設置場所はつぶやきポストと同じスペースです。
以前から、以前掲示したおへんじに対して別の方から意見や感想を頂くことがありました。しかし、時間が経ってしまったものの場合はどのつぶやきなのか特定することが難しく、特定できた場合もバックナンバーに載せきれないことが多くありました。
そこで、このつぶやきノートを試験的に導入することを決めました。ノートにすることで、書き込みの隣に自分のメッセージを書くことができます。また、そこから色々な意見が広がり、文章を通した学生の交流が豊かなものになると思います。加えて、「つぶやきポストに投函するほどじゃないけれど、ノートなら書いてみようかな」というように、ちょっとしたきっかけでピアサポートの活動について知ってもらえることが出来ると考えます。従って、ノートの表紙には「かきたいことを自由にかいてください」と記載してあります。イラストや宣伝したいことなど、つぶやきポストには無かったジャンルを問わない書き込みが期待できます。
しかし、一方で懸念されることもあります。それは誹謗中傷や不適切な書き込みされる可能性についてです。ピアサポートチームでは発足当時からつぶやきノートの導入について検討されていましたが、上記の理由からなかなか踏み切ることができませんでした。従って今回は、どのような書き込みがされるか調べるための試験運転となっています。表紙には「誹謗中傷や不適切な書き込みはお控えください」と最低限のルールのみ記載しました。試験運転後、どのような書き込みがされたかを調べ、今後の活動計画を立てていきたいと考えています。

※誹謗中傷・自傷他害など重大な問題、学生でまかなえないような相談が書き込まれていた場合の対処についてですが、相談ポストには「筑波大学ピアサポートチーム」が運営していることを明記しています。
そうした、専門家ではない学生が運営していると分かった上でなお投函されたものであるならば、それは専門家ではなく同じ立場である学生に答えてほしいからこそ投函されたものであると思います。
もちろん、まずはパートナーの先生方に対処について相談し、ご意見をいただきますが、その上でオーガナイザー複数人で相談し、できるだけ誠実によく考えておへんじを書きたいと考えています。
また、何通もそういった重大な問題について投函があるようでしたら重大な問題についてはポストに投函せず、保健管理センターなどへの相談を勧めるなど注意書きを書くことなど、制限やルール決めをしようと考えています。
なお、10か月相談ポストを運営し続けた現在、慎重におへんじをすべきと判断したつぶやきについては、一度パートナーの先生に相談することにしています。そして今までは、学生側で対応すると相談の結果決めていました。学生で対応すると決めた際は、おへんじに時間を欲しいことを掲示したうえで、それぞれメンバーがおへんじを書き、まとめてから掲示をしました。
活動場所 保健管理センターグループワーク室
活動期間 2018/09/01 ~ 2019/02/28
イベント日・時間
対象者 学生、教職員
予定希望人数 10人
最低必要人数 1人
企画または
グループのURL
https://twitter.com/happytsukuba
企画申請者(プランナー) 常盤みなみ(心理学類2年)
オーガナイザー 佐藤ひかり(人間総合科学研究科博士前期課程1年)、本多茉莉(人間総合科学研究科博士前期課程1年)、王東皓(システム情報工学研究科博士前期課程1年)、櫻井菜月(芸術専門学群3年)、森田美咲(心理学類3年)、尾﨑楓子(心理学類2年)、江崎友磨(心理学類2年)、戸田夕月(心理学類2年)、三井鴻志郎(心理学類2年)、山近紗也加(心理学類2年)
パートナー 杉江征(人間系)、田中崇恵(人間系)、田附あえか(人間系)、慶野遥香(人間系)
備考 必要な経費については、パートナーと相談して工面する。
画像 画像1: 画像2: 画像3: 画像4:

企画管理へ戻る 参加希望・問合わせ