受付番号 |
R18020 |
承認番号
|
18020V |
企画名 |
第17回世界湖沼会議(いばらき霞ヶ浦2018)語学ボランティア募集! |
活動分類 |
学外登録団体ボランティア |
活動分野 |
環境安全、国際協力
|
活動目的 |
茨城県では,第17回世界湖沼会議(いばらき霞ヶ浦2018)を,本年10月15日から19日に,つくば国際会議場をメイン会場として開催します。
茨城県での世界湖沼会議の開催は,1995年に第6回世界湖沼会議を開催して以来,23年ぶり2回目となります。
世界湖沼会議は,湖や沼をとりまく環境問題について,世界各国の研究者,市民,行政担当者等が一堂に会して情報と経験の交流を図る場として,昭和59年に滋賀県で始まったもので,概ね2年毎に,世界各国で開催されています。
今回の第17回会議では,7月末時点で,海外45カ国2地域から350人以上の外国人の参加登録がされていることから,語学ボランティアを募集します。
語学ボランティアは,会議通訳とは異なり,海外からの参加者のガイドとして会議参加のお手伝いをしていただきます。世界の人々と会話する絶好の機会となりますので,是非積極的な応募をお待ちしております。 |
具体的な活動計画 |
○活動日時
10月15、16、18日 9:00~17:00
10月19日 9:00~12:00
○内容
【10月15,16,18,19日】
・展示会での出展者,スタッフと外国人との会話のサポート(多目的ホール)
・会場案内等(つくば国際会議場内)
【10月16日,18日】
・おもてなしプログラム(着付け体験等)での演者,スタッフと外国人との会話のサポート(エントランスホール)
【10月18日】
・主催者取組展示(11:00~14:00)での,発表者と外国人との会話のサポート(202会議室)
・霞ヶ浦セッションポスター展示(12:00~14:00)での,発表者と外国人との会話のサポート(大ホール前ホワイエ) |
活動場所 |
つくば国際会議場(つくば市竹園2-20-3)内 |
活動期間 |
2018/10/15 ~ 2018/10/19 |
イベント日・時間 |
2018/10/15 09:00 ~ 17:00 2018/10/16 09:00 ~ 17:00 2018/10/18 09:00 ~ 17:00 2018/10/19 09:00 ~ 12:00
|
募集期間 |
2018/08/30 ~ 2018/09/21 |
対象者 |
学生 |
予定希望人数 |
15人 |
最低必要人数 |
3人 |
企画または グループのURL |
http://www.wlc17ibaraki.jp/ |
企画申請者(プランナー) |
茨城県環境対策課世界湖沼会議準備室 小沼 直樹 |
備考 |
○応募資格
・英語と日本語の会話力がある方。
・通訳経験は問いません。
・2言語での日常会話が支障なく出来るレベルの方(専門的な知識は必要ありません)。
○待遇
・都合の良い時間帯のみの参加も可能です。
・昼食(弁当配布)
・ボランティア活動保険料(新規に加入する場合)
・交通費,駐車券(実費負担)
※会議開催前にオリエンテーション開催予定。 |
画像 |
画像1:  |