具体的な活動計画 |
【イベント概要】
•日時:11月22日(木)18:30~20:45
•場所:筑波大学中央図書館2FチャットフレームC
•企画内容:イントロ、動画上映、講演、グループワーク
【イベント当日のスケジュール】
•18:15 社会人の方は中央図書館スターバックス前に集合
•18:30~ イントロダクション,社会人の方のご紹介
•18:45~20:00 インタビュー動画上映(一人あたり5分以内)、講演(一人あたり10分以内)
•20:00~20:45 グループワーク
•20:45 イベント終了
【当日までのスケジュール】
9月 インタビュー対象者の決定及び取材
現在、数名の社会人の方と交渉をしています。10月までにインタビュー対象者を決定する予定です。
10月 動画編集、宣伝・広報、インタビューのリハーサル
ポスターやビラ配り、Facebookを使った宣伝・広報を開始致します。
11月 宣伝・広報
【社会人インタビュー】
当日お越しになられる社会人の方については、当日学生と対話できる形でお話して頂く予定です。遠方の方や当日お越しするのが難しい社会人の方については、事前にインタビューに伺い、撮影した動画を当日上映する予定です。質問項目については現在検討中で以下の8つの中から5つを選ぶ予定です。
①なぜ、今の仕事をしようと思ったか
②学生時代はどんなことをしてきたのか
③今まで経験してきた仕事の中で最も楽しかったこと、最も大変だったことは何か
④今の自分が仕事を頑張るモチベーションは何か
⑤これから5年後、10年後に成し遂げたい夢は何か
⑥自分の人生を通して大切にしている信念は何か
⑦自分にとって幸せ・いきいきしている状態とは。また今の仕事でそれを感じる瞬間
⑧他でもない自分が今の仕事をやる意味
【グループワーク】
当日1グループ4,5人のグループを作って頂き、グループワークを行います。グループワークの内容は、社会人の方のお話を聞きながら学生がメモをしたシートをもとに印象的だった言葉や考え方を個人で整理した後、グループ内で意見交換をします。学生が「なぜこの言葉、考え方が印象的だったのか」を考えると、その考えに至る過去の出来事が必ずあり、それこそが自己の価値観や考え方を形成したルーツに当たると考えています。自分の中にあるルーツを再発見し、将来を考えるきっかけを作りを提供します。
現在第二弾の企画も検討中ですが、日時や内容に関しては未定です。 |