受付番号 |
U18032 |
承認番号
|
T-ACT推進室主催企画 |
企画名 |
平成30年度T-ACT公開シンポジウム 社会からみた筑波大生 ~T-ACTへの評価と期待~ |
活動分類 |
交流会、講演会・トークイベント |
活動目的 |
本シンポジウムでは、『日経CAREER MAGAZINE 価値ある大学2019年版 就職力ランキング』を編集した日経HRより多湖元毅氏(コンテンツ事業部編集部長)と、つくば市の地域課題や大学との協働のあり方をお話しいただくためにつくば市より髙瀬章充氏(スタートアップ推進室スタートアップ推進監)にお越しいただき、講演およびパネル・ディスカッションを行います。
本シンポジウムを通じて、大学と社会(企業活動や地域貢献)の双方にとって有益で、学生の成長に寄与する学生支援体制について、みなさんと検討し知見を共有したいと考えています。
【背景】
2018年6月に発刊された「日経CAREER MAGAZINE 価値ある大学2019年版 就職力ランキング」における「企業人事から見たイメージがよい大学」ランキングの第1位に筑波大学が選ばれました。
また、昨今では、大学と周辺地域との関係性が見直されつつあり、特に大学教育と地域課題解決の双方にとってプラスとなるような連携のあり方が求められてきています。つくば市と筑波大学もまた同様に連携を深めつつあります。
つくばアクションプロジェクト(T-ACT)は、筑波大学の独自の学生支援体制です。T-ACTでは学生自身の「やってみたい」の実現を通じて、学生の社会的な力の成長を促し、学生生活の充実をサポートしています。
学生の「やってみたい」は、気軽に行えるものやとても大掛かりなもの、遊び心にあふれるものや学習を深めるものまで、とても多種多様です。そんな中、地域貢献を志向した活動や就職後の生き方を真剣に考える活動も増えてきています。学生自身も社会とのつながりを求めている、と言えると思います。
以上のように、社会からだけでなく学生自身からも、大学に対して社会とのつながりを求める声が高まっていると言えます。だからこそ、学生生活における成長と充実のための支援を展開するT-ACTにおいても、学生と社会をより良い形でつなげる支援のあり方を検討することは重要なことと考えました。
そうして企画された2018年度の公開シンポジウムが本会となります。 |
具体的な活動計画 |
【テーマ】
「社会からみた筑波大生 ~T-ACTへの評価と期待~」
【開催日時】
12月12日(水) 14:30~18:00(受付開始 14:00~)
【開催場所・アクセス】
本 会:筑波大学 大学会館 国際会議室
情報交換会:筑波大学 大学会館 第6会議室
(情報交換会の会場が変更になりました)
※ 学内の駐車場には限りがございますので、ご来場の際は、お車ではなく公共交通機関のご利用にご協力ください。
※ 大学会館の耐震工事関係車両が通行いたしますので大学会館隣接の駐車場への駐車は絶対におやめください。お車でお越しになる場合は、筑波大学K7駐車場をご利用ください。案内図は下記に掲載しております。
【プログラム】
総合司会 青柳 悦子 T-ACT推進室員
14:00~ 受付開始
14:30~ 開会の挨拶 佐藤 忍 副学長(学生担当)
14:35~ T-ACT事業説明
・T-ACT制度の紹介 黒田 卓哉 T-ACT推進室員
・T-ACTを活用した卒業生による活動報告 川邉貴英 教育研究科平成29年度修了
・T-ACTを活用した学生よる活動報告 伊藤春花 体育専門学群4年
15:15~ 講演1「企業から見た筑波大学とT-ACT」
多湖 元毅 氏 ㈱日経HR コンテンツ事業部 編集部長
15:50~ 小休憩
15:55~ 講演2「地域貢献から見た筑波大学とT-ACT」
髙瀬 章充 氏 つくば市スタートアップ推進室 スタートアップ推進監
16:30~ 休憩
16:50~ パネル・ディスカッション「社会から求められる筑波大学の人材育成とT-ACT」
登壇者:多湖元毅 氏、髙瀬章充 氏、川邉貴英 氏、
伊藤春花、黒田卓哉
司会: 土井 裕人 T-ACT推進室員
17:50~ 閉会の挨拶 加賀 信広 T-ACT推進室長
18:00 閉会
18:10~ 情報交換会
【参加方法】
参加費:無料
当日参加も可能ですが、準備の都合上、事前に参加登録にご協力をお願いします。当日まで随時受け付けております。
参加登録は本Webページ↓の「参加希望・問合せ」ボタンより、下記の情報を入力したメールをお送りください。
[メールに必要な情報]
〇 参加される方の氏名
〇 参加される方の所属(次のいずれかを選択してください)
・筑波大学外の方々
・筑波大学学生
・筑波大学教職員
〇 情報交換会の出欠
〇 その他,必要な連絡事項 |
活動場所 |
本 会:筑波大学 大学会館 国際会議室
情報交換会:筑波大学 大学会館 第6会議室
※注意:情報交換会の会場が変更になりました |
活動期間 |
2018/06/13 ~ 2018/12/12 |
イベント日・時間 |
2018/12/12 14:00 ~ 19:20
|
対象者 |
学生、教職員、学外者 |
予定希望人数 |
150人 |
最低必要人数 |
50人 |
企画または グループのURL |
https://www.facebook.com/%E3%81%A4%E3%81%8F%E3%81%B0%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88T-ACT-203355153007865/ |
企画申請者(プランナー) |
T-ACT推進室 |
オーガナイザー |
T-ACTサポーター |
パートナー |
黒田卓哉(T-ACTコンサルタント) |
備考 |
【参加方法】
参加費:無料
当日参加も可能ですが、準備の都合上、事前に参加登録にご協力をお願いします。当日まで随時受け付けております。
参加登録は本Webページ↓の「参加希望・問合せ」ボタンより、下記の情報を入力したメールをお送りください。
[メールに必要な情報]
〇 参加される方の氏名
〇 参加される方の所属(次のいずれかを選択してください)
・筑波大学外の方々
・筑波大学学生
・筑波大学教職員
〇 情報交換会の出欠
〇 その他,必要な連絡事項 |
画像 |
画像1: 画像2:  |