受付番号 |
R18012 |
承認番号
|
18012V |
企画名 |
水戸市チャレンジ・ザ・原始人事業『チャレ原2』 |
活動分類 |
セミナー・ワークショップ、スポーツ、学外登録団体ボランティア、ボランティア |
活動分野 |
社会教育、まちづくり、文化・スポーツ、子供
|
活動目的 |
大自然の中での体験を通して、生きる力、忍耐力、自立心、物を大切にする心など、青少年の心のたくましさを育む。また異年齢構成の班活動や長期の自然体験活動を実施することにより、ジュニアリーダーとしての人材育成を図るとともに、この事業をサブリーダーの活躍の場として位置づけ、水戸市における青少年指導者の養成に努める。 |
具体的な活動計画 |
水戸市チャレンジ・ザ・原始人事業『チャレ原2』において、
研修生(小学校5・6年生・中学生)やサブリーダー(高校生ボランティア)とともに生活し、4泊5日の様々な活動プログラムをとおして起こる課題を、サブリーダーとともに考え、研修生たちが自発的に行動できるように導くための助言や安全管理を指導者の立場でサポートしていただきます。 |
活動場所 |
【本研修実施場所】
国立那須甲子青少年自然の家
(福島県西白河郡西郷村大字真船字村火6-1)
※集合場所(水戸市内原中央公民館)から現地まで貸切バスで移動します。
※筑波大学周辺から、JR常磐線 内原駅までの交通費を支給いたします。 |
活動期間 |
2018/08/17 ~ 2018/08/21 |
イベント日・時間 |
|
募集期間 |
2018/05/21 ~ 2018/08/10 |
対象者 |
学生、教職員、学外者 |
予定希望人数 |
15人 |
最低必要人数 |
1人 |
企画または グループのURL |
https://sites.google.com/site/fielduchihara/ |
企画申請者(プランナー) |
NPO法人FIELD UCHIHARA |
備考 |
募集期間が変更になりました!
-----------------------------------------------------------------------
事前研修 7月22日(日)@水戸市少年自然の家
※研修生との初顔合わせとなります。
本研修 8月17日(金)~21日(火)@那須甲子青少年自然の家
※基本は4泊5日ですが、2泊3日の参加も可能です。ご相談ください。
事後研修 9月2日(日)@水戸市内原中央公民館
--------------------------------------------------------------------------
・傷害保険に加入します。万一事故などの場合、
加入保険で支払われる範囲内での対応となります。 |
画像 |
画像1: 画像2: 画像3: 画像4: 画像5:  |