受付番号 |
R18011 |
承認番号
|
18011V |
企画名 |
「ボードゲームのひろば」 |
活動分類 |
学外登録団体ボランティア、ボランティア |
活動分野 |
文化・スポーツ、子供
|
活動目的 |
私たちは児童館が学区内にない春日小学校地区で、週1回、放課後に低学年児童を対象に、“将棋・オセロ・チェス”などのボードゲームで遊ぶ会を開催し、地域の小学生の居場所作りに貢献しています。
学生同士で親睦を深めるのも学生時代の特権ですが、大学から一歩外に出てみるだけで、市民や親子連れと交流できる場所は見つかります。いつか身近な問題として、社会での働き方、親子関係、子育てを考える一つのきっかけにしてもらいたいと思い、T-ACT社会貢献活動(ボランティア)に団体登録しました。学生、地域の方でも参加できます。一緒に“地域の子育て”に参加しませんか? |
具体的な活動計画 |
日時:毎週水曜日 15:00~17:00(長期休み以外)
場所:春日交流センター(大会議室) 茨城県つくば市春日2-36-1
電話:029- 852-5422, 029-852-5425
5月現在、園児児童の登録は17名です。
※開催日程については、「つくば子育てカレンダー」(つくば・かるがもねっと)筑波大学共生教育学(教育社会学)研究室 発行を参照してください。
http://tsukuba-karugamo.net/calendar.html |
活動場所 |
場所: つくば市春日交流センター2階 大会議室
つくば市春日2丁目36-1 |
活動期間 |
2018/05/09 ~ 2019/03/20 |
イベント日・時間 |
|
募集期間 |
2018/05/17 ~ 2019/03/20 |
対象者 |
学生、学外者 |
予定希望人数 |
3人 |
最低必要人数 |
1人 |
企画または グループのURL |
|
企画申請者(プランナー) |
つくばボードゲーム愛好会 |
備考 |
・参加を希望される学生には、つくば市のボランティア活動保険に加入いただきます。保険の加入手続き、手数料(300円)はつくばボードゲーム愛好会で負担します。
・昨年度、筑波大学からは学生ボランティアに教育学類、筑波大学将棋部を中心に延べ90名近く参加していただきました。ありがとうございました。(毎回平均 2.5名です。)
・Facebook「つくばボードゲーム愛好会」で活動報告をしていますので、ご覧ください。
https://www.facebook.com/つくばボードゲーム愛好会-409469452446853/ |
画像 |
画像1:  |