受付番号 |
U18008 |
承認番号
|
18014A |
企画名 |
宗教×生活 ~知りたい!あなたの世界~ |
活動分類 |
交流会、セミナー・ワークショップ、講演会・トークイベント、ボランティア |
活動目的 |
私は今年から院で宗教間対話を研究しており, 大学での"宗教者: 何かしらの信仰をもつ者"の間での交流会, 講演会, または特に海外からこられた信仰者のニーズをすくい取ることで, より信仰と勉学の両立ができるよう援助する組織があったら面白そうだと思い企画してみました。 |
具体的な活動計画 |
<生活の中に隠れている宗教的伝統や価値観をシェア、および座談会>
内容:
自分の住む社会や文化の中で行われている慣習の中に隠されたある宗教的な意味や価値を共有する。特に日本以外の国や自分と違う文化圏や宗教を持つ者では、生活様式はもちろん、世界をどのように捉えるかも変わってくる。従って、異文化や多様な価値観の間での相互理解を深めることができる。
方式:
1.プレゼンターが発表(事前に企画側が依頼して立てる):20~30分
2.質疑応答(プレゼンの内容に対して):10~15分
3.3~4人のグループディスカッション:40~60分
(宗教×生活に関するテーマについて自由に議論)
4.各グループの議論内容の共有:10~15分
【時間 約90~120分】
[集会のルール]
☆この集まりの目的はお互いの「世界」に触れ、相互理解すること
☆ここでの「世界」とは、生活に根差した宗教観や異なった価値観のこと
☆自分の価値観の押し付け(布教目的)、相手に対する誹謗中傷はNG
☆成人した大人として、相互尊重した態度で意見交換することを求める |
活動場所 |
場所:学内の空いている教室 |
活動期間 |
2018/05/14 ~ 2018/07/22 |
イベント日・時間 |
|
対象者 |
学生、教職員 |
予定希望人数 |
12人 |
最低必要人数 |
4人 |
企画または グループのURL |
|
企画申請者(プランナー) |
松田顕栄 人文社会科学研究科 哲学思想専攻 1年 |
パートナー |
保呂篤彦教授 人文社会科学研究科 哲学思想専攻 宗教・比較思想コース |
備考 |
|
画像 |
画像1:  |