受付番号 |
R18004 |
承認番号
|
18004V |
企画名 |
発達障がい児と遊んでくれる人募集!(託児・キャンプなど) |
活動分類 |
学外登録団体または学内組織・団体ボランティア |
活動分野 |
福祉医療、子供
|
活動目的 |
私たちは、茨城県に住む、LD、ADHD、高機能自閉症、アスペルガー症候群など発達障がいのある子どもたちを持つ親の会です。当事者支援のための勉強会や、療育キャンプなど当事者のための活動、発達障がいの啓発事業などを行っています。私たちの活動において特に当事者や兄弟児と交流して下さるボランティアさんを探しています。
本活動の目的は以下の通りです。
●保護者の活動参加への障壁を取り除く
●ボランティアとの交流を介した当事者の社会性の向上
●ボランティア参加者にとっての発達障がい児(者)理解の場の提供 |
具体的な活動計画 |
1.勉強会託児ボランティア 1か月に1回程度(不定期 主に日曜午後)
(活動内容)保護者勉強会の際の託児ボランティアスタッフ
2.療育キャンプボランティア 7月16日(月・祝)および8月18日(土)
(活動内容)療育キャンプに当事者(15歳未満)とともに参加していただきます。ボランティアさんとの交流を通して非常に多くのことを子供たちは学び、毎年飛躍的な成長を遂げています。
3.星の子総会ボランティア 6月17日(日)13:00~17:00
(活動内容)年に1度の総会の際に別室にて子供の相手をしていただきます。 |
活動場所 |
1.勉強会託児ボランティア つくば市内交流センター
2.療育キャンプボランティア
事前レク(7月16日) つくば市内交流センター
キャンプ当日(8月17日) 土浦市 茨城中央青年の家
3.星の子総会ボランティア 県南生涯学習センター(土浦駅 徒歩2分) |
活動期間 |
2018/04/01 ~ 2019/03/31 |
イベント日・時間 |
2018/06/17 13:00 ~ 17:00 2018/07/16 09:00 ~ 16:00 2018/08/18 09:00 ~ 16:00
|
募集期間 |
2018/04/01 ~ 2019/03/31 |
対象者 |
学生、教職員、学外者 |
予定希望人数 |
20人 |
最低必要人数 |
15人 |
企画または グループのURL |
http://hoshinoko-ibaraki.net |
企画申請者(プランナー) |
茨城LD等発達障害親の会 星の子 |
備考 |
●全ての活動に参加していただく必要はありません。まずはご連絡をいただき、その後個別に日程調整させていただきたく思っております。
●療育キャンプボランティアは7月(開催日未定)の事前レクも参加必須になります。 |
画像 |
画像1:  |