受付番号 |
U17061 |
承認番号
|
18003A |
企画名 |
超学生団体新歓 |
活動分類 |
交流会 |
活動目的 |
筑波大学内には数多くの学生団体が存在している。学生生活の向上を図るもの、地域の人々との関わりを作るもの、行政や企業と協力し、ブランディングやイベントの企画を行うものなど、目的は様々である。
このような学生団体は活動のための人員を募集しているが、人材の分野が偏ったり、そもそも新入生がその団体を知る機会が少ない。幅広い人材を得られる場があれば、団体の運営に非常に有益だろう。
そこで、筑波大学内の学生団体を集めて合同で新歓を行い、新入生や「何かをやりたい」と感じている在学生とマッチングをするのがこの企画の目的である。
また、学生団体が複数集まることで交流を産み、横の繋がりを強化して筑波大学の学生活動を活性化、ひいてはつくば市全体を活性化すること、新入生が入学の段階でこうした団体と関わることによって、より豊かな学生生活を送れるようにすることも目的とする。 |
具体的な活動計画 |
グローバルビレッジの共用スペースにて、学生団体所属の学生がパネル展示およびスライドによるプレゼンを行う。
団体数は14団体を予定。飲食代は参加団体から出していただく。
軽食を出すことを予定している。
予算は参加団体数によって決まるので現在作成中。
宣伝は3月中ごろから開始する。ポスターを学内に貼るだけでなく、新入生の学類ラインやSNS等で宣伝を行う。
【開催日時】
4/22(日)
17:00〜 |
活動場所 |
グローバルビレッジ共用棟2階交流スペース |
活動期間 |
2018/03/01 ~ 2018/04/22 |
イベント日・時間 |
2018/04/22 17:00 ~ 20:20
|
対象者 |
学生 |
予定希望人数 |
100人 |
最低必要人数 |
50人 |
企画または グループのURL |
|
企画申請者(プランナー) |
内田麟太郎 生物資源学類2年 |
オーガナイザー |
高橋理恵子 生物資源学類2年 東浦冴映 生物資源学類1年 門田楊子 生物資源学類1年 |
パートナー |
湯澤規子 生命環境系 |
備考 |
|
画像 |
画像1:  |