受付番号 |
U17060 |
承認番号
|
17047A |
企画名 |
筑波大学に『お笑いサークル』を作ろう! |
活動分類 |
交流会、パフォーマンス |
活動目的 |
【企画発案のきっかけ】
2014年から私たちは毎年12月に、誰でも参加ができる「お笑い」の大会『T-1グランプリ』を開催してきました。その大会の参加者の皆様から「もっとお笑いをできる場面が欲しい」というご意見を頂き、そこで筑波大生が自ら、お笑いの活動に参加する事ができる「お笑いサークル」を筑波大学に作れば、より多くの方が気軽に「お笑い」に関わる事ができると考え本企画の発案に至りました。
【目標】
本企画の最終的な目標は、私たちと同じく「お笑い」に関わりたいと思っている同志を集める事です。企画の開始を新入生が入学する2019年度の4月に合わせ、新歓企画やライブを開催して、お客様はもちろん、一緒にお笑いサークルを作りたいと思って頂けるような仲間を増やしたいと思っています。
そして最後には本企画を通じて知り合った仲間と共に、一つの「お笑いライブ」を作り上げることを目指します。
【つくば市を盛り上げる!】
つくば市には研究施設が沢山ある一方で、エンターティメントの施設はほとんどがパチンコ施設のみで、特に「お笑い」のイベントの開催は私たちが開催している『T-1グランプリ』のみという現状があります。本企画を通して達成した筑波大学「お笑いサークル」立ち上げが、つくば市を「お笑い」というエンターティメントで盛り上げられる一つのきっかけになればと思います。 |
具体的な活動計画 |
基本的に月に2回程度、学内でミーティングを行います。
ミーティングでは随時、会員のやりたい事を議論し、企画実施に繋げていきたいと考えています。
3月中旬から
・パートナーの先生探し
・新歓活動準備
▶︎ 新歓活動は新入生を募り、一緒にご飯を食べながら交流する一般的な「新歓」を想定しています。
・企画紹介冊子の作成
▶︎T-ACT企画『T-1グランプリ2018〜つくばでお笑いグランプリを〜』内で行った『第3回 全国統一大学生お笑いテスト』の優秀解答集や今までの活動履歴をまとめた冊子を作成する予定です。
4月
・新歓活動の実施
・学内でのビラ配布
・学内でのお笑いライブ開催
▶︎50人収容の中規模の教室を会場とし、漫才・コントを行うライブを想定しています。会場費などはかけず、物品は学生生活課で借りられる物に限り使用していきます。
5月
・新入会員の入会
6月
・新入会員と共に開催する「お笑いライブ」の準備
▶︎ライブの規模感については、入会した新入会員と相談をしていきます。費用を抑えるため、学内での教室を会場として利用し、物品は学生生活課で借りられるものに限り使用します。
7-9月
・「お笑いライブ」の開催
▶︎ライブの開催時期についても、入会した新入会員と相談をして決定します。 |
活動場所 |
筑波大学内・セミナー室など |
活動期間 |
2018/03/19 ~ 2018/09/18 |
イベント日・時間 |
|
対象者 |
学生、教職員、学外者 |
予定希望人数 |
15人 |
最低必要人数 |
10人 |
企画または グループのURL |
https://twitter.com/T_1grandprix |
企画申請者(プランナー) |
前川正樹 人文学類1年 |
オーガナイザー |
小林陽一郎 数理物質科学研究科2年、荒井怜奈 生物学類M1、池上雄紀 生物資源学類4年、中村惇之介 障害科学類2年、岩崎良平 比文1、荻原宏太 工シス1、川合福太郎 社学1、木崎由実子 芸専2、吉川輝 数学1、長島俊太郎 応理2、長谷部紫苑 生物資源1 |
パートナー |
中野 賢太郎(生命環境系) |
備考 |
|
画像 |
画像1: 画像2:  |