企画 詳細情報

受付番号 U17035
承認番号
17026A
企画名 つくばMVP~Acting!~
活動分類 パフォーマンス
活動目的 自分一人でギターの練習を始めたが、時々誰かと演奏することも楽しそうだと考えることがある。その時に、例えばドラムは軽音部でロックをやって、バイオリンはオーケストラでクラシックを演奏する、というようにそれぞれの楽器で演奏する楽器の組み合わせや曲のジャンルが固定されていることに思い至った。しかし、エレキギターでバッハを演奏することも、琴でビートルズをやってみることも不可能ではないはずだと考えた。そこで、様々な楽器(声、手拍子など、「人の身体」も含め)を一堂に会し、皆で一つの楽曲を作り上げることができたら、観客とも一緒に今までにはなかった新しい音楽の楽しみ方ができ、演奏する側も新たな刺激が得られるのではないかと思った。
「つくばMVP(ミュービップ)」は「つくばMusic Variety Project(つくば音楽多様性プロジェクト)」の略。4年間を通して活動できればと考えているが、まず今年は目標を「雙峰祭での発表」に絞って、つくばMVPの形作りができればと思う。前回の「つくばMVP~Attracting!~」に続き、今回の企画では宣伝活動、ミーティングに加えて楽器を用いた練習に中心を移し、雙峰祭当日のパフォーマンス成功を目指す。
具体的な活動計画 7月中旬を目途にメンバー募集をかける。それまでは毎週木曜日のミーティングで宣伝活動、曲決めなどを行う。
メンバー募集を打ち切ったところで本格的な練習に移る。
楽器の種類があまりにも多様であるという企画の特性から個人練習を重視し、平日は毎日練習場所を確保する。毎週水曜日・木曜日を全体練習とし、個人練習ではまかないきれない部分を埋め曲全体の構成を整えていく。
雙峰祭の本祭2日目、松見池ステージでパフォーマンスを行う。
活動場所 2A403,2D307,2C403,1E302,松見芝生石段
活動期間 2017/07/10 ~ 2017/11/25
イベント日・時間 2017/11/04 17:00 ~ 17:00
対象者 学生、教職員
予定希望人数 10人
最低必要人数 6人
企画または
グループのURL
企画申請者(プランナー) 飯沼天空 比較文化学類1年
オーガナイザー 小林由花 比較文化学類1年、長部世理菜 比較文化学類1年、武田爽 比較文化学類1年、楊欣海 比較文化学類1年、稗田真衣 人文学類1年、高橋日和 知識情報・図書館学類1年
パートナー 小川美登里(人文社会系)
備考 第43回雙峰祭のステージ企画団体としての活動。
画像

企画管理へ戻る 参加希望・問合わせ