企画 詳細情報

受付番号 U17012
承認番号
17013A
企画名 手作りグッズを作る会
活動分類 交流会、セミナー・ワークショップ
活動目的 筑波大学に手芸サークルを立ち上げるのが最終的な目的です。この活動は、そのサークルの人員確保、及び試運転を目的として発案しました。
近年、手芸業界では「レジン」「プラバン」等の高価な器具を用意する必要がある物や「デコポッジ」「マニキュアフラワー」等の初心者にはやり方が分かりづらい物が流行しております。長年手芸好きであった方々が「新しい物はよく分からないから」といった理由でこれらの新しい形のハンドクラフトを避けて、やがて手芸から離れていってしまうのは非常に惜しいことであります。
そこで、手芸好きが集まって器具を共有したり、新しい技術や情報を教え合う場があれば、古参の手芸ファン達もそれらの新しい形のハンドクラフトをもっと身近に感じられるようになるのではないかと思いました。
手芸をするのに学類は関係ありません。手芸を通じて、学類を越えた交遊関係を築くことができればこれほど嬉しいことはありません。また、参加者と作品が十分に集まった場合は11月の雙峰祭で作品の展示・販売をしたいと考えております。
人数、設備が十分に揃い、サークルとして今後も運営を続けられるような規模になれば、ハンドクラフト同好会として正式にサークルを立ち上げるつもりです。
具体的な活動計画 5月 参加者の募集、手芸体験会の実施
6月 週1、2回の活動開始 及び月1回の手芸教室の開催
空き教室を借りて活動場所とする。
普段の活動では、各人で持ってきた材料、あるいは回収した活動費で購入した材料(あるいはキット)を用いて制作を行う。
10月 雙峰祭に向けた活動(仮)
11月 雙峰祭での出店(仮)
活動場所
活動期間 2017/05/31 ~ 2017/11/30
イベント日・時間
対象者 学生、教職員
予定希望人数 30人
最低必要人数 10人
企画または
グループのURL
企画申請者(プランナー) 大井千聖 人文学類1年
オーガナイザー 大井千聖 人文学類1年 北條海織 人文学類1年 八木咲良 人文学類1年
パートナー 中野目徹 人文社会系
備考
画像

企画管理へ戻る 参加希望・問合わせ