受付番号 |
R16059 |
承認番号
|
16051V |
企画名 |
10月23日 第4回子どものための救命教室 |
活動分類 |
セミナー・ワークショップ、学外登録団体または学内組織・団体ボランティア、ボランティア |
活動分野 |
福祉医療、社会教育、まちづくり、災害援助、地域安全、人権平和、子供
|
活動目的 |
3歳~小学校3年生までの子どもたちを対象に、救命教室を行っている団体です。
救命教室の中で、子どもたちと「いのちとはなにか、生きているとはどういうことか」を考え、救命の基礎を体験してもらいます。
そしてプログラムを修了した子どもたちを、キッズ救命隊と認定しています。
いのちの大切さを知り、自分やまわりの人を尊重できるキッズ救命隊が増えることで、子どもたちの心の成長や、社会全体の安全性、救命率の向上を目的としています。
当団体は、平成27年10月に、小さな子どもを持つ母親たちが集まり発足しました。救急医の監修をうけながら活動しています。 |
具体的な活動計画 |
【日時】10月23日(日)9時半~12時
【場所】つくば市消防本部3階多目的ホール
9時半~10時 ミーティング
10時~11時30分 救命教室開催
終了後、解散
教室は1回完結、小学1~3年生20人が参加予定です。
プログラムは、総合ガイド1人と救急医1人で進行します。
子どもたちは4つの小グループにわかれ、それぞれに数名のボランティアスタッフが担当となります。ボランティアスタッフは、総合ガイドの進行に合わせて、教材を子どもたちに渡したり、子どもたちに声をかけて進行を補助していただきます。
救命教室の内容は、子どもたちの理解度に合わせて構成されていますので、特段に専門的ではなく、医療の知識や経験のない方でも無理なくご参加いただけます。
また救命教室には、救急医、医師が必ず参加します。また看護師や救命救急士が同席することもありますので、現場の声を聞くこともできます。
ぜひ子どもたちと一緒にプログラムを楽しみ、「大切ないのちを守りたい」と真剣に学ぶ子どもたちのサポートをしていただきたいと思います。 |
活動場所 |
|
活動期間 |
2016/10/23 ~ 2016/10/23 |
イベント日・時間 |
|
募集期間 |
2016/10/12 ~ 2016/10/22 |
対象者 |
学生、教職員、学外者 |
予定希望人数 |
8人 |
最低必要人数 |
4人 |
企画または グループのURL |
https://www.facebook.com/kids.emt/ |
企画申請者(プランナー) |
NPO法人子どものための救命教室 |
備考 |
|
画像 |
画像1:  |